今年も夏至の日にちなんだ授業「はこじょサウンドフィーリングin湯本」を無事開催いたしました。
	ちょうどこの時期は、箱根は至るところで紫陽花のきれいなお花を楽しむことのできる
	とてもステキな季節なのです。
この日も「あじさい電車」のはじまる日でした。
	

	サウンドフィーリングの会場となります「cafe Timuny」さん。
	かわいいコーヒーマイスターさんのいる、とてもおしゃれで落ち着いた雰囲気のお店なのです。
	二階の窓から川を眺めたり、またかすかなせせらぎの音をBGMに美味しいコーヒーを飲みながらゆったりまったりできるのです。
	

	まずみなさんには、今日のお楽しみ【はこじょ特別スイーツセット】を召し上がっていただきます。
	今日のために夏バージョンのスイーツセットを特別に創作していただきました!
	ちょっぴり苦みの効いた猿田彦フレンチのコーヒーゼリーの上にほんのり甘いミルク寒天をトッピング。
	苦さと甘さのハーモニーがお口の中で広がり、ちょっぴり大人の味のスウィーツでした。
	そしてTimunyさんで大人気の自家製ベイクドチーズケーキまたはガトーショコラといっしょもいただきました。
	 
	
そして今日のゲスト、多治見智高さん&手嶋大輔さんによるジプシージャズの演奏をBGMに、
スイーツとお飲物を召し上がっていただきながらゆったりとおくつろぎいただきました。
	
【1限目】は、珈琲マイスターの高橋沙織さんによる珈琲の淹れ方講座です。
今回は、この季節にぴったりなアイスコーヒーを美味しく淹れるコツを教えていただきました。
	みなさん、熱心にメモをとりながらきいていらっしゃいます。
	おうちでもぜひ美味しい珈琲を淹れて飲んで下さいね!
	

コーヒーマイスターの高橋さんのエプロン姿も素敵です!
	
	【2限目】は、おさむ先生によるキャンドル創作の授業です。
	色とりどりのキャンドルから自分の好きな色を選んで組み合わせていきます。
	 
	

	組み合わせや、選ぶ色によってできあがるキャンドルがかなり変わってきますので
	みなさん出来上がりをイメージしながら、真剣にキャンドルを型の中に入れています。
	
	


	そして土台が出来上がったら、思い思いの装飾をしていきます。
	ものづくりってとっても楽しいですね!
	そしておしゃべりも弾みます。
みなさんの個性が散りばめられた世界でひとつしかない、オリジナルキャンドルが出来上がりました。
	
そしてみんなの作ったキャンドルを飾って、おさむ先生の創作キャンドルに点火しました。
	
ここからキャンドルナイトの始まりです!
	キャンドルの灯りのもと、多治見さんのバイオリンと手嶋さんのギターの音色が切なく心に響きます。
	お二人は「Bim Bom Bam」というジャズバンドのメンバーでいらっしゃって
	普段は代官山や六本木でライブ活動されています。
	 
	
1年に一度の夏至の日は、箱根でみなさんと一緒に灯りを消してキャンドルナイトを楽しむのが
はこじょの恒例行事となりました。
たまには静かにゆったりとステキな音楽と珈琲やスイーツを楽しみながら創作するのもいいですね!
	
今回も はこじょサウンドフィーリングにご参加下さいました”はこじょ”のみなさま、
	どうもありがとうございました!
	 
また来月も はこねのもり でみなさまとお会いできますこと心より楽しみにしております。