<県西地域活性化事業 はこねのもりdeセラピープロジェクト>
	 箱根町×はこねのもり女子大学 共同企画
	 
	はこじょバイクライドクラブ&フォレストキッチン
	はこねの森のパワースポットをマウンテンバイクで駆け巡ろう!!
	 
	【1限目】はこねの森で”聴く、観る、嗅ぐ、触れる”はこじょバイクライドクラブ
	~マウンテンバイクで九頭龍の森を目指す開運コース~
	【講師】鈴木 教仁 さん (マウンテンバイクガイド)
	 
	雨に降られることもなく九頭龍の森までマウンテンバイクで駆け抜けてきました!
	

	 
	
	 
	みなさん初めてのマウンテンバイク体験の方がほとんどで、まさかのハード?!
	な運動になったようで、ゼーゼー言ってアップダウンの道のりを楽しく走りました。
	途中景色を観る余裕はあったかな?
	 
	
	 
	湖尻の港から小路に入ると、芦ノ湖をしり目にちょうど遊覧船がゆったり通り過ぎていくのを眺めつつ
	森林の空気と芦ノ湖からの気持ちよい風がカラダの中を吹き抜けていきました。
	 
	 
	
		 
	
	
		 
	
		 
	
		
			みなさん、心を静めて、九頭龍の神様にお祈りしましたか?
		
			ご利益がありますように・・・
		
			 
		
		
			 
		
			
				 
			
				はこじょのお決まりの撮影ポイントです。
			
				こんな神秘的な額縁で切り取ったようなカットが撮れます。
			
				 
			
				敷地内にある白龍神社にも参拝。
			
				 
			
			
				 
			
				 
			
				
					【2限目】「フォレストキッチン」
				
					 
				
					~ヘルシーな森めし~
				
					 
				
					【講師】鈴木 恵美さん(食育インストラクター)
				
					 
				
				
					 
				
					恵美先生のデモンストレーション開始。
				
					 
				
				
					 
				
					
						 
					
						☆新じゃがのローズマリーソテー
					
						 
					
						☆トマトと箱根山麓豚のしょうがカレー(クスクス添え)
					
						 
					
						☆チョコレートフォンデュ
					
						 
					
						 
					
					
						 
					
						
							 
						
							クスクスを食べた事のない参加者のかたも多くて、
						
							へ~こんな触感なんだね!たんぱくだけど、お腹の中で膨らむみたいで、
						
							結構満腹感が得られました。
						
							カレーも、尋常ではない量の生姜投入に皆、びっくりしていたけど、
						
							その分、玉ねぎの量も多くてその甘味とちょうど良くできました。
						
							さすが、恵美先生のレシピは、カラダに効きそう!それとセットで紅茶も飲んだので、
						
							カラダぽかぽかになりました!
						
							 
						
						
							 
						
							
								 
							
								チョコレートフォンデュは、本当に簡単なのに、パーティーっぽくできて
							
								外ごはんに案外便利で盛り上がりました!
							
								 
							
								 
							
							
								 
							
								 
							
								 
							
								
									スノーピークのワンバーナーもだんだん使いこなせるようになってきて
								
									今までで、一番速やかに調理進行ができたように思います。
								
									 
								
									 
								
									 
								
									 
								
									【3限目】「はこねの森で”知る”」
								
									 
								
									~未病チェックシート講義~
								
									 
								
								
									 
								
									毎回、未病チェックシートを体験して頂いておりますが、
								
									いつも、水毒の方が多いんですよね。
								
									そして、必ず、一人くらいの割合で未病じゃない人がいます!
								
									健康!と診断結果が出るので、未病症状のカードが該当するものがないのです。
								
									素晴らしい・・!
								
									 
							 
						 
						
							 
						
						
							 
						
							 
						
							芦ノ湖の前で、パチリ。
						
							 
						
							ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!