はこじょフォレストフィーリング
夏の疲れをリセット「森ヨガと森林セラピー」
〜パワースポット箱根九頭龍の森に心と体を委ねて
	午後には台風のため、天気予報、箱根の降水確率は100%
	みなさまの安全を考えてキャンプ村にて屋内プログラムに変更する予定でした。
	しかし朝から太陽がさんさんと照りつける残暑ムードたっぷりのお天気に。。。
	私たち はこじょスタッフは、参加者のみなさんをぜひ九頭龍にお連れしたい!
	そして参加者のみなさまも、ぜひ九頭龍に訪れたい!と いうことで
	急遽スケジュールを変更しました。
あわただしい、スタートとなりましたがみんなで九頭龍の森へ出発♫
【1限目】
	九頭龍の森に到着
	工藤先生の柔らかな癒しボイスに導かれて九頭龍の森を散策しました。
	ウォーキングを始める前にはざざっと雨が…。
	九頭龍さまが私たちを歓迎してくれました。
	
	芦ノ湖を眺めたり、深呼吸したり。
	 
	
そしてペアになってブラインドウォークをしました。
	普段は視覚からの情報が80%、目を閉じることで五感が一気に研ぎ澄まされていきます。
	 
	
	芦ノ湖畔に到着。
	ちょうど海賊船がやって来て、大きな波が!
	大きな波、小さな波と不規則に揺れる湖面をゆっくり眺めながらリラックスしました。
	そして最後にみんなで「ヤッホー」と叫んで心と体を解放しました。
	普段は大きな声で叫ぶ機会はあまりないので、一回目は小さな声でした。
	そこでもう一回。
今度はみなさんしっかりと大きな声がでました。
こんな風にたまには大声を出してみるのも気持ちいいですね!
	
	海賊船まで届いたかな。
	
	そして無事九頭龍神社も参拝できました。
	湖畔への小さな階段を降りて、逆さ富士ならぬ「逆さ鳥居」も見ることができ、みなさん笑顔に。
	
	参拝のあとは山田先生のオリジナルブレンド、本日の薬膳茶と九頭龍カステラでひと息いれました。
	九頭龍パワーをたくさん取り入れていただけましたでしょうか。
	
	【2限目】
	はこじょでおなじみの龍崎先生による「森ヨガ」です。
	ガラス張りのキャンプ村多目的ホールは、緑に囲まれたとても素敵な空間です。
	森ヨガにピッタリのこの場所でゆったりと寝転びながら心と体をほぐしていきます。
	
	言霊を大切にされていらっしゃる龍崎先生の言葉に導かれながら、マインドフルネスな時間を過ごしました。
	
	そしてお待ちかねのランチタイムです。
	今回はスケジュールを変更しましたので、遅いランチタイムとなってしまいました。
	みなさん、お腹ぺこぺこです。
	旅する発酵料理家の山田先生による「はこじょ発酵サンド」の説明をしていただきました。
	今回のランチは《もの凄いバーガー ナスと醤のコロッケ》です。
	夏の野菜の王様「ナス」と甘酒醤ソースのコラボレーション。
	ボリュームたっぷりのコロッケに甘酒醤ソースをかけたら、胃もたれしないヘルシーコロッケサンドに変身するのだとか。
	女子には嬉しいバーガーですね。
そして明治24年創業歴史ある宮ノ下渡邊ベーカリーさんが はこじょのために焼いてくださいましたバンズで挟みました。
そしてドリンクは、台湾マンゴーウーロン茶、菊花、くこの実、ベニバナ、蓮の葉茶をブレンドした
★はこじょ秋のブレンド薬膳茶★
	ほんのり甘く香るこのお茶は、夏の疲れをとり、元気を与え、滋養強壮、老化防止になるそうです。
	
	【もの凄いバーガー ナスと醤のコロッケ】
	丸焼きのナスのコロッケ+甘酒醤ソース、マヨネーズにピリッとアクセントの粒マスタード、キャベツやハーブ、自家製ピクルス
	
	ナスはアントシアニンが多く入っていて、ナスニンなどのポリフェノールを含むことからアンチエイジングや認知症予防に注目されています。
	抗酸化作用もおおく、錆びないからだ作り、美肌保持、目の疲れにもよいといわれているそう。
そして甘酒醤ソースで旨さと深みが増し酵素の力で消化を早めてくれるという魔法のソース。
	
	最後に好例の「クロモジ茶」を飲みながら、未病観光コンシェルジュによる未病を癒すミニ講座。
	今回は、温泉ソムリエでもある天野学長が得意のイラストで秋のおすすめ箱根温泉と五感を癒す箱根スポットをご紹介しました。
	これからの季節、箱根のこのおすすめコースと温泉でぜひハイキングをお楽しみくださいね!
	今回の授業ではお天気に振り回されてしまって、みなさんには突然のスケージュール変更に
	慌ただしいスタートなってしまいご迷惑をおかけいたしました。
	しかし、みなさんの笑顔と心暖かなご感想をいただけ、スタッフ一同とてもうれしい一日となりました。
	ありがとうございました!
	今回もまた思い出深い一日となりました。
	
	ご参加くださいましたみなさま、どうもありがとうございました!
また次回、はこねのもりでお会いできますこと楽しみにしております♡